今回のタイトルは

明治探検隊とは
明治村のイベントで、まずは『探検の書』を手に入れます。
その『探検の書』には暗号があり、それを解読して明治村内に隠された
宝箱を探し出す。という実体験型ロールプレイゲームなのです!
今日は、うちの子のお兄ちゃんのお友達2人も誘って6人で行きました。
なので2チームに分かれました。
お兄ちゃん&お友達の 小5チーム3人 と 残りの3人チーム
小5チームは TRICKⅠ~麗しきマダム貞奴~を

残りの3人チームは TRICKⅡ~変幻自在~の脱獄囚~ を

お昼に帝国ホテル前の広場でお弁当を一緒に食べる約束をして別行動をとることに。
お友達と、とても楽しそうに出かけていきました。
さてさて、こちらもTRICKⅡに取り掛かるとしましょう!と。
まずは『探検の書』とにらめっこです。
これはココのことを言ってるんじゃないか?これはココのアレだからあそこだ!!
とかアレコレ言い合って大体の見当がついたら現地へ向かいます!
検討どうりだと向かった先で宝物発見!見当違いだと ないw
今回は、なんかとてもスムーズにサクサクと発見して意外と短時間で終了!
いつも2つくらい掛け持ちだったせいかな?
こんなにサクッと終わったことはなかった。
思ったより早く終わったので一旦入り口まで戻り合格判定をもらい
また一番奥の帝国ホテル前まで行き小5チームと合流してお昼を食べた。
小5チームもすべて発見して最後の問題もクリアしていた。
子供達3人で考えて、気がついて、行って、発見する^^
絶対楽しかったに違いない!!
曇りだったが暑すぎず寒いわけでもない理想的な天気だった。
ただただ心配だったのが花粉!!
マスクをして替えのマスクも用意して、ティッシュは箱ごと紙袋に
見えないように入れて持ち歩いていたが
なぜだろう!?全然平気でビックリしました。
今年は久々に自分に花粉の鍼治療をしたせいなのか!?